競馬用語集「ふ 〜服色(ふくしょく)〜」

競馬情報に記載されている専門的な競馬用語を分かりやすくご説明します。

競馬用語集「ふ 〜服色(ふくしょく)〜」-競馬予想が最良の金儲け!!-

服色(ふくしょく)

レースの時騎手が着用する服(勝負服)の色(模様を含む)のこと。色は規定内の13色、表示(デザイン)は輪、一文字、帯、山形(山形、ひし山形、のこぎり歯形の輪または帯)、たすき、縦じま、格子じま、元禄、ダイヤモンド、うろこ、かすり(井桁絣)、玉あられ、星ちらし、銭形ちらし等で、一般に4色以上の使用は認められていない。馬主は服色を登録して自分の服色で持ち馬を出走させている。また地方競馬においては騎手が各自服色を決めており、自分の服色の勝負服でレースに臨んでいるが、ホッカイドウ競馬の一部のレースに限り、馬主服での出走が認められている。


競馬予想サイトの大人気オススメ情報指数

戻る

競馬用語集に戻る

競馬予想が最良の金儲け!!

(C) 2009 競馬予想が最良の金儲け!!.
All Rights Reserved.
セクシーSNS/携帯アフィリエイト/債務整理/自己破産/競馬情報